Microsoft Officeが最大37%オフ!パソコンと同時購入で【日本HP】

トラックドライバーになるために必要な免許の種類

運転免許の種類には、運転できる自動車の種類に応じて下の表のようになっています。

2017年(平成29年)3月12日より新たに「準中型自動車」が創設されました。「準中型自動車」に対応する免許として「準中型免許」が新設されました。

トラックに乗るために必要な自動車運転免許の種類

免許の種類 年齢 免許の概要
普通免許 18歳から

普通免許で運転できるのは、車両総重量が3.5トン未満の自動車です。 自家用のライトバンや軽トラックなどです。

主に小口商品の配送などで使用されています。

準中型免許 18歳から

準中型免許で運転できるのは、車両総重量が3.5トン以上7.5トン未満の小型のトラックです。いわゆる、2トントラック等です。

主に近距離の配送に使用されます。宅配便やコンビニなどのトラックとして多く使用されています。

中型免許 20歳から

中型免許で運転できるのは、車両総重量が7.5トン以上11トン未満の中型のトラックです。いわゆる、4トントラック等です。

中・近距離を中心に使用されています。

中型免許を取るには、普通免許等を通算2年以上保有している必要があります。

大型免許 21歳から

大型免許で運転できるのは、車両総重量が11トン以上の大型のトラックです。いわゆる、10トントラック等です。

主に都市間などの長距離での大量輸送や大きな建設資材・重量のある物などの輸送に使用されます。大型免許を取るには、普通免許等を通算3年以上保有している必要があります。

スポンサーリンク

自動車運転免許以外にあると有利な資格

自動車運転免許以外にも次のような資格があると有利かもしれません。

資格 資格の概要
フォークリフト 最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転するには、技能講習を修了しなければなりません。
最大荷重が1トン未満の小型のフォークリフトを運転するには、特別教育を修了すればOKです。
移動式クレーン つり上げ荷重が5トン以上の移動式クレーンの運転には移動式クレーン運転士免許が必要です。
つり上げ荷重が1トン以上5トン未満の移動式クレーンの運転には、移動式クレーン運転技能講習を修了する必要があります。
1トン未満の小型の移動式クレーンは、移動式クレーン運転特別教育を修了すればOKです。
玉掛け 玉掛けとは、重い荷をつり上げるクレーンのフックに、荷を掛けたり、外したりする作業のことをいいます。
クレーンの最大つり上げ荷重が1トン以上の場合は、技能講習を修了する必要があります。
クレーンのつり上げ荷重が1トン未満の場合は、特別教育を修了する必要があります。